Counter
2006.04開設しました。    

磯子台パークハイツのDIY


1.水栓パッキンとスピンドル交換

写真をクリック



浄水器取り付け

キッチン(システムキッチン+換気扇+壁紙+床など)のリニューアル
一式で110万円を70万円台にしますとの新聞チラシが多いがそのまま頼まないこと
定価販売ではないので、必ず複数個所に見積もり依頼をすること。広告で値引き後価格が75万円だったら55万円が目標(目安)かな。同じような内容でも面倒くさがると20万円多い出費になる。チラシ価格のまま注文を出しても、業者さんはチラシで良いお客を引っかけた自分を自賛するだけで、注文主に感謝などしてくれないのが世の常だ。
20万円あればご夫婦でビジネスクラスの東南アジア旅行ができる。自分達で自分を褒めながら旅行したほうが良い。




2.棚丁番の交換

ここをクリック
から



ネジ紛失による対処など。



3.電気関連
3.1天井照明用引掛ローゼットの交換失敗は勘違い

洋室1のシーリングローゼットを交換しようとしたが上手く行かず、と思っていたが勘違いだった。

顛末は、ここをクリック
この交換は電気工事士の資格が必要です。尚、私は持っています。

3.2漏電ブレーカ交換
リンク

3.3スイッチの交換
台所入口の4連のスイッチの内一つが時々動作しなくなった。
トイレ内の対応子ブレーカ(今回は1番)を切ってから交換開始。
交換手順はこれを見て行うとよい。ただし自己責任です。
注意点は、
・壁にスイッチを留める金具は、2つを横に密着させているので2つの金具の位置をちゃんとしないと、プラスティックカバーが締まらないということ。
・壊れたスイッチを外すときは、金具裏の配線側じゃなくて、表のスイッチ側から金具を曲げること。

・動画でも言っているが、剥いてある電線の部分を全て奥まで入れることかな。
スイッチはロイヤルで3〜400円。



4.ドアークローザの速度調整 

クローザ(2012.08以降)


上の図は分かりにくい。

ネジを回すときは少しずつ。(約2度ぐらいずつ回す)
回しすぎると油が漏れる。漏れたら装置交換になる。業者を呼べば5万円じゃきかない?

クローザの説明書(リョウビ)


詳しくはリョービのホームページのトラブルシュートへ。機器は違うが参考になる。



5.玄関灯、チャイム、網戸やガラス戸の戸車交換
5.1東急から、時々案内がある。
時期でなくとも、管理事務所へ連絡すると教えてくれる。費用は全額自己負担。



インターフォン交換(テレビドアホンへ)2013春

テレビ付きは良い。チャイムを鳴らした相手が見えるので安心だ。数回分かは映像記録もする。


5−1 リビングのサッシ、網戸(2012.12交換)
複層ガラス。
なお、ミラー処理されているのは密封面なので拭いてもコーティングに傷がつかない。
網戸の網交換は業者へ依頼するらしい。ここは不便になった。

説明書

網戸の取り外し方法

5-2 その他のサッシ、網戸
管理組合から交換希望の募集がくるので応募する。

網戸の網張替えは自分でやりましょう。
網の90センチx2メートルをビックサムで248円で売っている。(2007.04)
押えゴムを交換するならサイズは6.8ミリですが、古いもので十分だった。
張り替え方法はビックサムやトンカチの網戸売場に、チラシがあるし、248円の網についていた。

パークの全ての網交換が90センチx2メートルのもので出来る。最初で1枚あたり20分。

ビックサムやトンカチの網戸売場では、パークで使われている外付けの網戸を売っていない。また、留め具や戸車も特殊なのかもしれない。

実はアミドの外(横)に付けるタイプの戸車は、実物と違うものならば、文庫と八景の間のスーパーマーケットビルにあるDIYセンターで売っているのだ。実物はネジ留めは一箇所だが、両端をネジで留める戸車だ。
網戸に小さめの穴を開けタッピンネジで留めれば良いのだろうが、困っていないのでしていない。

東急で販売しているものを展示してくれないかなあ。



5-3 玄関鍵
(1)鍵のコピー(2013.10)
GOAL社提携の鍵屋に依頼する。GOAL社で作成するので2〜3週間かかる。2000円/本(税抜)。
tokyo-si@goal-lock.com
まず、上へ問い合わせる。

(2)入りにくい
ここ



6.トイレ、風呂、洗濯バンの設備更新
5と同じ

6-1トイレ便器交(業者工事)
面倒がらず一社だけで決めずに複数の業者さんへ聞くことが、良い機器、良い作業や、安い価格を得るためにも必要。
ウオシュレットにするだけ自分で工事してもならばなんとかなるが、便座を大型にしたいので業者に頼みました。

6-2 トイレ小の水止まらず(2019/11)
7年ぐらい前にリモート操作盤があるアプリコットにしたのだが、リモート操作盤の「小」スイッチで流すと時々水が止まらなくなった。
水タンクのレバーが真下に戻らず途中で止まるのだ。調べると小側にレバーを倒すと戻るときに抵抗が大きくなる箇所がある。そこでレバーが止まる。鎖がどこかに当たっている訳でもないので、レバーを動かすモータかモータの軸に何かが起きている不良だ。

水タンク型名:SH565BA。
ネットで調べたらモータだけでは売っていない。余計なものも詰めてあるものしか見つからなかった。メーカ側の管理コスト削減だから仕方ないのだろう。
TOTO ウォシュレット アプリコット用便器洗浄ユニット 密結便器右ハンドル用 TCA321
が交換部品だ。

新しく出来るものは新しくした。


これはLINAXの水タンクにも使えるらしい。左ハンドルや前ハンドルは別な品番になる。

アマゾンで9200円。(楽天やYahhoではこれより1000円安いのが売っていた)
50ページ以上の施工説明書も付いている。何故か取り外しが2ページだけで、分かりにくかったが、組み立て部のページには詳しく書かれているので、迷うことは無かった。一番悩んだのは水タンク横のレバー取り外し。大小と書いてあるあのレバーだ。横に引っ張ると取れるのだが結構な力がいる。水タンク保護のため、筐体との間に施工説明書を2つに折って入れてテコの原理でこじ開けたら外れた。
組み立て部は親切過ぎるぐらいの内容だ。工事時間は40分かな。若い人は20分。
工具は水道栓用の大きいモンキーレンチ(モータユニットは本体へナットで固定しているので外すときに必要)、少し小さいプラスドライバー(水タンク横レバーを外すとき)、マイナスドライバ(水を止めるため)必要。レバーを付けるときに力をいれてい押し込む。



TOTO ウォシュレット アプリコット用便器洗浄ユニット 密結便器右ハンドル用 TCA32
が使えるタンク型名一覧
1ページ
2ページ
3ページ

ちなみにSH565BAは1ページです。



洗濯バンは全ての洗濯機に対応しているの?
駄目だった洗濯機の理由を知りたい。連絡待ってます。
駄目な場合はバンの交換価格と新しいバンの大きさも‥。

6-2ウオシュレットから水漏れ対策

  ここ

6-3ペーパーホルダー交換
トイペ交換時に芯を通したりホルダ穴を探してセットするのが気になっていた。30年使っていてもセット位置が一発で決まったことがない。
今はワンタッチホルダーが当たり前になっている。

アマゾンで調べたらよい評価のものでも800円〜1000円で、TOTOでも1500円〜2000円だ。
試しにホルダーを外してみたらドライバー1本で外せた。簡単だった。
アマゾンで評価の高いものを購入。ネジが長いので疲れるが、交換は1つで3分だ。
念のために1つだけ購入し大き目のペーパーを上下に入れて交換動作に支障がないか確かめた。OKだったぜ。2つ目購入。



7.排水管からの漏水
5と同じ。緊急の場合は11

台所と洗濯機置き場の排水管は、ボイラー設置場所部の外壁にあるパイプ。
風呂、洗面所(纏めて一本)とトイレ(独立して一本)の排水管は階段の奥のPS部内。

雨水用排水管は、ベランダと玄関側バルコニーにある。


7.1台所サブタンクの溢水口側のジャバラ排水管
は、構造的問題から急角度で曲げられている蛇腹部の経年変化により100%漏水事故を起こす。サブタンクに水を貯めないでも大量の水をメインタンクから排水すれば、サブ側に水が回り込むので一度チェックをお勧めする。
トンカチなどで水漏れ用補修部材を購入して補修する。水漏れ個所は、サブタンクの裏側なので作業しにくい。
共通的な問題だが、自分で作業するのだという管理組合報が15年くらい前に来たので、自分でジャバラの塩ビを切り隙間を開け、そこに補修剤を巻いた。

漏水再発した時の対応



7.2洗面所の直結管交換
ここ



7.3配水管の異臭や詰まり
風呂場や洗面所からの異臭や詰まりには、これです。

10回ぐらい使えるのに、FitCareDEPOTで283円

洗面台の詰まり対策にダイソーで清掃用のブラシがついているストロークリーナーを買った。
(コップブラシやペットボトルクリーナーだと洗面所の排水口に入らない)
ブラシ部分が直径5ミリしかないのが不満だけどしょうがない。
2本組の長いほうを使っているが、不満はない。
短いほうでも良いようだ。
この長さならばブラシ部分が直径2センチくらいのブラシが、ダイソーにあったなア。これから買うならばそっちのほうが良い。




8.風呂と洗濯機置場のジャロジー窓のハンドル
管理組合で在庫を持ち、管理事務所で販売している。
たしか、一個が1100円か1200円だった。原価で提供とのこと。
ネジ一本の作業。自分で作業することをお奨めします。

外す時はマイナスドライバーを使う。
取り付けは六角レンチ。レンチを私は並木ジャスコの100円ショップで買いました。管理棟には、工具箱があるので、レンチを借りれば良いかもしれない。
あるいは、外した従来品とネジのサイズは同じなので、従来品に付いていた取り外したマイナスネジを利用してもよい。
2012.02から、このハンドルの管理事務所での販売を止めるという。販売を止めることは、組合員にとって不便になるので良くないことだが、実際の販売・管理をしている管理委託会社にとっては仕事が少なくなる良いことだ。止める代わりに組合員に良いことが提供されるのだろうが、何だろう。管理委託費の値下げでもするのかな?今年の管理組合はやる気があるので期待してしまいます。
なお、メーカは三和シャッター。品番などは不明。



9.一階のパイプ室の鍵(2014.11年以降)
管理事務所にあるので借りる。引っ越し時は返す。
水道の一階用元栓がある。



10.寄せられた情報
北側洗濯機置き場やリビングの結露の対策方法 
 夏の間に「ビックサム」で買った撥水ペンキを壁と木の置台部に塗って、洗濯機バンまで水滴が流れるように対策したとのこと。(2009年冬)

洋室1のアルミサッシ下のガラスを割った。
トラブル救急隊24に電話したら、2時間で来てくれて、作業一時間18900円弱だったそうです。(2010/12)
内訳;出張費4000、基本料4000、ガラス(厚さ3mm)代5000、作業費5000+消費税。
ガラスをペアガラスにできないのかなあ?



11.水漏れ(上水道)
管理事務所・東急コミュ経由(下記電話)で共栄技研社に対策依頼する。工事の保証期間があることが多いので、すぐ管理事務所へ連絡する。24時間対応。電話番号は下記。

管理事務所 平日9:00〜17:00、土曜9:00〜15:00
電話:045-774-1325
FAX:045-774-2845
緊急時は
鞄結}コミュニティ殿コールセンタ(24時間)へ:045-682-0268および4600



12.ボイラー(給油器)
パーク内で何種類かが、使われている。管理事務所に連絡すると交換業者(東急)を紹介してくれる。

ただし新聞チラシやインターネットの業者さんのほうが安い。東急さんは自社で作業を行うわけじゃなく下請けに出しますからね。
面倒がらず一社だけで決めずに、良い機器、良い作業、安い価格を得るためにも複数の業者さんへ聞くことが大切。
給湯器のチラシ(カワムラ窓建2013.10と新聞広告2013.11)

東京ガスが販売するボイラーは購入しないほうが良い。
我が家で風呂の加熱が出来なくなったが、不良部位の解説書を公開していないのだ。業者を呼べで終わってしまう。
異常が起きても、東京ガスは設置情報や調整情報を公開しないので自分で直せない。提携業者に仕事を廻し何割かの紹介料をもらいたいのだろうが、ユーザにしてみればそんな仕組みは迷惑な話だ。不具合が起きても自己責任で、自分で出来れば一番だ。
長府やリンナイやパナの機器を設置する業者に依頼するとよいのかな。交換作業は重いし作業料を支払うのは仕方ないだろう。風呂の加熱が出来なくなったのは、お湯を足せば済むので、あとでゆっくり調べるつもりで放置している。



13.ブレーカ
パークハイツは40Aが最大容量

子ブレーカの位置
ここをクリックしてください。


14.テレビ受信
2005年から、地上アナログ、UHF、BSアナログ、BSデジタル、BSアナログハイビジョン、地上デジタル、110度CSの各テレビ放送は、各家庭に引き込まれているアンテナ端子から見れる。


15.携帯電話受信

ドコモ、AU、SoftBankともに受信OK。
Willcomは不明(PHSのアステル、ドコモはOKだった)。
万一、駄目な場合は各電話会社へ連絡してください。


17.ふすまと畳


どこが良いのだろう。釜利谷畳店かな?混んではいるらしい。
安くて良い業者の情報待っています。
国産タタミ表で6〜8000円/畳。
最低3ヵ所に電話し、「もっと安くならないか」「他は7000円だった」などと必ず価格交渉をすること。6畳でもしないと業者の家の夕食が3日間すき焼き、すればあなたが3日間すき焼きです。最初より2番目、3番目は安くなるのが普通です。
ネットでの注文・比較サイトは、業者から手数料を2割ぐらい取るらしい。現在はネットの方が高いようです。5%以下のサイトが出てくるまでは、電話が正しい。(2018/05)

ふすま
パークのふすまはボール紙製。ボール紙の板に木の枠を接着剤で貼り付けている。70年ももつのかなあ。
アイロンで貼り付けるふすま紙で張り替える人が多いようです。古いふすまはどのタイプで貼り付けてあるかで、はがし方が変わるのが注意かな。あまり濡らすとフヤフヤになる。


18.火災警報器
アマゾンやヨドバシでPanasonic製けむり当番が1500〜1800円。ネットが安い。

19.北側洋室2のエアコン
壁面に穴を開けている部屋があるがと地震の時に大丈夫なのだろうか?。
地震時はそこからクラックが入るのではないかと心配する。窓パネルが正解だろう。穴が原因で部屋がつぶれようが家主の自己責任だなのだろうが。隣や階下、階上に迷惑が掛けたりしなければ良いが。。

20.玄関灯の交換(2017/01)
玄関の電球が切れた。交換しようとしたが取り付けネジ(上下2本)が取れない。上下の両方のネジ頭もつぶしてしまった..。ネジ部に油を差し、2週間後にネジを回す最後の手段というネジザウルスを2000円で購入しネジを取った。1本でもネジが取れればガラスカバーは外せる。ということはネジ1本を外すとガラスカバーが落ちてくる。なお金属ケース(鉄製外枠)は外壁に取り付けられているので住民は触れない。


ネジが取れない場合は外枠のねじ部をドリルで穴を開けながら取ってしまおうと思っていたが、ガラス部の構造が分からないので困った。
ガラスカバーの写真が下だ。金属ケース(鉄製外枠)に入る部分は正方形だ。

ネジはプラスチックのネジ頭が付いているが、経年変化でボロボロになっているので力をかけると壊れる。現れるのは皿ネジ。
このネジを買うならば平べったい鍋ネジが正解。4x15mm(長さ15mmの太さ4ミリ)のプラスネジ。



取り付ける場合は、ネジがガラスに当たらないようにガラスを壁面に押し付けること。

ガラスのへこみ部にネジを引っかけて止めている。ネジが長いとガラスが割れる危険があるし、短いとうまく引っかけられない構造だ。ネジはネジ部直径4mm、長さ15mmですよ。
ガラスでないカバーを付けている家があるが、ネジ1本を外した時になどにガラスカバーが落ちて割ったり、ネジが取れなかったりして無理な力を入れたりで割ったり、長いネジを使ってしまった時にネジを回し過ぎて割ったり、鉄枠にカラスカバー押し付けないでネジを締めたりしてガラスを割ったのだろうな。
ガラスの首部が細くなっているので、外から水が入らないなどの良いこともあるが、取り扱いを誤ると割れやすい構造なので、まだこれが売っているならば管理組合で10個ぐらい在庫を持てばいいのにと思う。
大規模集修繕時に交換すべきだとの意見が出なかったのだろうか?


ネジザウルスは管理棟にあるのかな?




21.トイレ・洗面所の換気口清掃(2018/10)

換気扇の清掃が出来ないのが気になっていた。
清掃できないのは中の可動部が外れないためだ。黄色く変色していたし40年前のものだから換気口を交換してもよいやと思った。
そこで可動部を止めている板(4つ)をニッパーで切って可動部を外すことにした。

外すとこんなのが出てくる。
爪が本体の出っ張りで止まってしまうから外せなかったのだ。


外した後の本体。 上もこれも汚れているので縮小。

可動部の爪を取ったということは取り外しができるようになったということである。切った跡がそのままだと切り口にバリが出ているので、本体に入らなかった。可動部が本体と適度な抵抗になるまでナイフでバリを削って取り付けた。もちろん開閉もできるぜ。これからはいつでも清掃ができるぜ。
ニッパーで板を切るだけならば20秒/個。写真ぐらいまでの内部清掃3分/個。ニッパーで切った切り口をナイフで整えるのに1分/個(切りすぎると本体との抵抗がスカスカになってしまうので注意)。

実はニッパーで本体も切って枠だけにし、枠を金ノコで切って排気口を新品へ交換予定だったのだが、必要なくなった。
快適だぜ。

それにしても、最初に爪がない製品を採用てほしかった。メーカは可動部が振動などで落ちてしまうのを心配したのだろうが、爪を山形にして可動部を取り出せるように作ればよかったのにと思う。



今の製品は変わっているのだろうか?



22.風呂の玉クサリが切れた(2017/04)

クサリがキートン部から切れた。風呂釜に付いているキートンが取れない。

下写真。キートン。

浴槽の外側のネジが回らなかったのだ。
5mmのレンチとネジザウルスでようやく取れた。
65cmチェーンとキートンをアマゾンで購入し交換。1200円。



23.バス水栓の交換(2019/12)



TOTO 浴室用水栓 吐水パイプ170mm TMGG40E  amazonで14500円(定価は42984円)
LIXIL(リクシル) 浴室用 サーモスタット付シャワーバス水栓 BF-WM145TSG yahooで11500円(定価43780円)
止水シールも必要。アマゾンで270円。

工具は水栓用のモンキーレンチ。サーモスタット調整用マイナスドライバー。追い炊き用ノブを外すためのプラスドライバー。

安いLIXIL(リクシル) にした。決め手はTOTOの上に記載した機器は旧機器なのだ。後継機が出ていて、後継機種はパークハイツのお湯と水の壁側吐水口距離が合わないようだったのだ。それで信用できないメーカだがLIXIL(リクシル) にしたのだ。
交換に1時間20分かかった。

長く掛かった理由は2つある。
一つはお湯側の取付脚が追い炊き用ノブにぶつかって回らなかったのだ。ノブのハンドルを取り外して回るようにした。10分。
二つ目は上写真のようにお湯側のネジに白い水垢が分厚くへばりついている。新しい取り付け脚をねじ込むのだが、力の入れ具合が分からなかった。固いのだ。お湯が壁との接続部で漏れたりで。4回やり直した。当然だがやり直しとはお湯と水は一体だから水側も外すのだ。その度に階段室の元栓を開閉し、止水シールを張りなおす。水垢を取る準備をしておけばなあ。40分。

BF-WM145TSG

サーモスタットの調整も時間がかかったな。10分。
作業自体は簡単だ。使いやすくて快適だ。
しかし、LIXILは、totoに較べ定価は高いが販売価格は安い。やはり安かろう悪かろうのそれなりのメーカだ。ちょっとしたことに手抜きがある。調整しにくかったり、totoは金属部なのをプラにしたりだ。

そしてlixilのBF-WM145TSGは、使いにくい。すごく使いにくい。



toto(下写真TMGG40E)は温度を上げるときに上方向に回す。左横から見ると反時計方向だ。



しかしLIXILは温度を上げるときに下方向に回す。左横から見ると時計方向だ。これがメチャクチャ使いにくい。感性と反対なのだ。
原価低減で台所の水栓部品を使いまわしているのだ。

LIXILは安かろう、悪かろうのメーカだと再認識した。トイレでトイペが流れない便器もLIXILだった。少の時に便器の丁度紙を落とすあたりに水が来ないころがあるのだ。経営者が悪い。だから上を見る社員ばかりになり、製品の作りがお客より原価低減を優先しているものになる。

社長だけは自身の収入を上げたいとばかり考えているかのような経営をしているから所得は高いのだろうが、こんな製品を作るようでは、社員は給与もボーナスもTOTOより大幅に低いのだろうな。生き残りたいのならばちゃんとした中国企業に買収されるなどを考えたほうがよい。私は金輪際LIXILを買いたくない。LIXILを勧める販売店も信用したくない。TOTOに比べ減価が安い製品なのに定価をTOTOより高く設定し、TOTOより何割も安く販売店に卸し粗利を多く取らせ、販売店は値引率きを多くさせ、お客にお得感で売らせることが。この会社の販売戦略であるかのように見えるからだ。それはお客を騙して安物買いをさせるのが販売戦略であるかのように見えるからだ。お客よりも販売店や自分自身に顔を向けているのだ。


LIXIL BF-WM145は失敗した。購入は他の機器をお勧めします。
TOTO 浴室水栓 TBV03401Jじゃない製品などが使えるかをメーカに聞いてから購入したほうが良い。
管理人がTBV03401Jが使えないと思ったのは、パークは壁の吐水口の芯間距離が150mmなのだ。

以下はTOTOのTBV03401Jの図面から。

取付脚が垂直になる位置に浴室水栓を取り付けられる筈なのに160〜225mmまでと記してあるからTBV03401Jはどう見てもダメである。水側取付脚のネジ山を切ってある場所の問題なのだろう。多分、水側の取付脚のネジ山は垂直位置まで回せないのだ。垂直位置で止めるには取付脚を漏水の危険が高くなる約一回転短いネジ山位置になってしまうのだ。

取付脚の交換が不要な「LIXIL BF-WM145TSG-AT」も使える。水栓の取付脚を利用して設置可能なネジ規格「G3/4」の接続脚というのが付いているのだ。しかし不格好になるに違いないし、LIXILなので、ダメだとして価格は調べていない。同等のものをTOTGでも出しているはずだ。




24その他
・共用部分のトラブルは機器、工事や作業には保証期間があることが多いので、すぐ管理事務所へ連絡する。保証期間過ぎると自己負担になる可能性が高い。

・自分で、業者に頼むよりまず、管理事務所へ相談すると良い。
管理事務所で大体の費用(管理事務所は住民の改修や修理工事を東急へ連絡する仕事もしている)を掴んでから、他業者へ相談しても遅くはない。
そして、面倒がらず一社だけで決めずに、良い機器、良い作業、安い価格を得るためにも複数の業者さんへ聞くことが大切。

・共有部分は管理組合で損害保険に入っている。専有部分の「階上からの漏水」や「石を投げられてガラスが壊れた」などにも利くので、管理事務所に相談する。

その他も管理事務所へ相談する。

24時間電話対応してくれる(管理委託契約に24時間受付けの条項あり)。

管理室ドアの張り紙。



管理事務所の電話:045-774-1325


Aタイプ室




室内改装やリフレッシュ工事、ボイラー、たたみ交換、台所や風呂のブロア清掃/交換、窓ガラス交換、洗濯置板はどんな洗濯機にも使えるの?、見えるテレビチャンネル情報、台所コンロ交換、その他で皆様の行った作業、またご利用になった業者名と作業内容、連絡先、掛かった費用、作業結果の良否、不満や満足に感じたことの情報を求めています。メールか掲示板に書いてください。
なお個人情報は、管理人へ送らないでください。

情報は住民で共有して、自分で出来るものは自分で行い、業者に頼む場合でも安くて良い業者を選びましょう。



個人的には、台所のコンロ交換手順を求めています。ガス管理者の資格は講習会受講済みです。
カバーやネジの外し方なんかが欲しいですね。

管理受託業者の東急さんは、パーク管理組合や住民から多くの売上げと利益をとるのも仕事で、住民が楽をして注文できる仕組みを持っていますが、我々は気前の良い大旦那を気取る必要はありません。




メール  &を@に変更してください。



当ホームページは私的なものですので、内容に責任を負うものではありません。
これは、自分のための備忘録として作成しているものです。
メールチェックは不定期です。そういえば、今時点で半年以上していない。
ホームページ変更も不定期です。


変更したい内容があった場合や追加したい内容がある場合は、掲示板かメールでご連絡ください。
FTPソフトが使える場合は、ご自分で修正や追加ができるようにします。



このホームページは追記、々で書いています。編集はほとんどしていません。
分かりにくい表現やレイアウトはご容赦ください。
修正や追加削除のご提案があればご連絡ください。


ちょっと勝手で無責任な希望。

DIY情報などは管理組合が情報発信して欲しい。
また、管理組合が修理するものと住民が自分で修理するものとの区別を明確にして欲しいですね。
こんな表があればいいのだが。
共通的な問題でも住民に修理を任せたり、管理組合が修理したりしていてバラバラな対応みたいです。
大きな声で文句をいえば管理組合負担になるのかなあ。

管理組合で在庫を持って欲しいもの

ここ



ここへのリンクは自由ですが、責任はあなたが持ってください。管理人への連絡も不要です。



管理人室(個人的なDIY):パスワードが必要です。